パチンコ・パチスロをやめたい…と思いながら、気が付けばパチンコ屋に居るという人は、何が楽しくてやっているのかを掘り下げて考えてみてください。
それがパチンコ・パチスロをやめるのに必要なことですから。
具体的に何が楽しくて、何が楽しくないのかを分析することで、どうすればパチンコ・パチスロをやめられるのかが見えてくるからです。
ここでは、どんな部分が楽しいのか、どうやったらやめられるのかについてお話します。また、やっても意味のないやめ方についてもお伝えします。
※途中までしか読まなかった場合、余計にパチンコ・パチスロにハマってしまう可能性がありますから、最後まで読むことをおすすめします。
目次
パチンコ・パチスロの楽しい部分
確率が偏る
パチンコ・パチスロの楽しい部分と言えば、やっぱり確率の偏りにあると思います。400分の1の確率でも、1回転で当たることもあれば、1000回回しても当たらないこともあります。
そして、確率の偏りと言えば、確変の連チャン。確変継続率が60%でもなぜか10連することもありますし、92%でも単発で終わることもある。
平均以上に連チャンさせられたら優越感や幸福感を強く感じられますし、いつまで続くか分からない大当たりに、すごく楽しい気持ちになれますよね。
パチスロなら、ボーナスを頻繁に引けたり、大量上乗せやフリーズなどが起これば、それがすごい刺激となります。
次で当たるかもしれない・次に当たったら連チャンするかもしれないという感覚って、やめられなくなってしまうくらいすごい刺激がありますよね。
このように、簡単に当たってくれることもあれば、全然当たらないこともあることによる一喜一憂は、パチンコ・パチスロの一番の醍醐味になるのではないでしょうか。
演出にドキドキできる
パチンコ・パチスロの演出ってすごく考えて作られています。
小さい部分に隠されたチャンスアップ演出、ド派手な激熱演出、甲高い音、そして同じような演出でも当たる時と当たらない時があるなど、ドキドキしてしまう…というのも楽しい部分です。
パチンコなら当たるかも!という感覚がドキドキを呼び、当たった瞬間の興奮もたまりません。
パチスロなら、ボーナスやARTが当たるかもしれない演出が出た時に、ベッドボタンを押す瞬間やレバーオンの瞬間などにドキドキしますよね。
演出を見るために動画を探してしまうという人もいるくらいです。
お金が絡んでいる
パチンコ・パチスロと言えば、大きなお金が絡んでいるのも大きな特徴です。
規制によって勝ち幅・負け幅が小さくなるようですが、大勝ちした時の興奮もすさまじいものがあります。
4号機時代なんて、1日で100万円勝ったという人もいました。100万円と言うと、普通に働いて稼ごうとすると3~5ヶ月くらいかかる金額なので、それをたった1日で稼いでしまうのだからハマってしまうのも仕方がないのかもしれません。
5号機時代でも1日に20万円以上勝つこともあります。
このように、大きな金額の価値はパチンコ世界にどっぷり浸かってしまうきっかけになってしまうくらい強力です。
その逆に1日で数万円負けてしまうのもザラにあり、大きく増えるかもしれない、失うかもしれないというスリルがパチンコ・パチスロの面白さでもあります。
楽しい部分を切り離して考える
パチンコ・パチスロが楽しい!という人でも、こうして分けて考えると具体的にどういった部分が好きなのか見えてきますよね。
「よく考えてみたら演出を見るのが好きだ」とか「次に当たるかもしれないというドキドキがたまらない!」とか「勝った瞬間が最高!」というように、人によって差が出てきます。
もしかしたら、その全てが楽しいと答える人もいるかもしれませんが、その中でも割合がありますよね。
ギャンブル要素以上に演出が好きとか、スペックはどうでも良いからとにかく勝ちたいなど。
このように、より細かく考えてみてくだい。
お金をかけるのが好きなら
パチンコ・パチスロだけに限らず、競馬や競輪、宝くじなどギャンブル自体が好きという人は、ギャンブルをやめられないと疑った方が良いでしょう。
ギャンブルは長く続くほど抜け出すのが難しくなり、借金に悩まされるようになりますから、1日でも早く抜け出す努力をしなければなりません。
今は楽しいと感じていても、その内辛い・苦しいと思う日々に悩まされることになりますよ。
本当に楽しいのでしょうか?
よく考えてみてください。パチンコなんてハンドルを握り続け、玉を止めたりボタンをプッシュするだけですし、パチスロはレバーオン・ストップボタン・チャンスボタンプッシュくらいです。
その動作を繰り返しているだけで、変わるのは演出くらいです。
厳密に言えば1つの演出においても、当たるか当たらないか、当たった場合の期待値などの違い、機種ごとのゲーム性の違いなどがありますが、結局のところやっていることは同じことの繰り返しです。
中には、お金をかけるのが楽しいのではなく、パチンコ・パチスロ自体が好きだという人もいるでしょう。本当にそれが楽しいかどうかを確かめる簡単な方法があります。
それは、サミータウンで打ってみることです。
サミータウンでは、月会費を支払えばどの機種でも打ちまくることができます。最高設定券や激甘ぐるぐる券などのアイテムもあり、実際のパチンコ屋で打つよりも楽しめます。
サミータウンは下のバナーをクリック!
それでもパチンコ屋に行って打ちたくなるのなら、お金をかけることも好きだと言えます。
もしそうだと分かった場合で、お金に困っているのならパチンコ・パチスロとの付き合い方を考えてください。やめたくてもやめられないのなら、今すぐにでもやめるための努力を始めた方が良いです。
ほとんど意味のない克服方法
怒りの勢いでやめようとする
パチンコ・パチスロをやめる!と思う時は、大体にして怒っている時や落ち込んでいる時です。
大負けした、行かないと決めたのに行ってしまったなど、自分への怒り、もしくはパチンコ屋への怒りがあるために、勢いでやめようと考えがち。
ですが、勢いでやめるということは、素人が無策でプロに挑むくらい無謀なことです。
怒りが収まれば行きたいという欲求が生まれ、それに抵抗する力もなく、あっさり台とのにらめっこが始まります。
パチンコ・パチスロをやめるには、対策をしなければ絶対に勝つことはできません。怒りという武器はすぐに収まってしまうのですから。
パチンコ・パチスロを本当に克服したいのなら、頼りになる武器を手に戦ってください。
ストレスの原因と向き合わずにやめようとする
あなたがストレスに感じていることは何ですか?
人は誰しも生きていく上で何かしらストレスを抱えているものですが、パチンコ・パチスロにどっぷりハマってしまう人の中には、強いストレスを抱えているケースも珍しくありません。
例えば、家にいても自分の居場所じゃないような気がする、仕事でなかなか評価されないなど、日常的に強いストレスを抱えている場合は、結局そのストレスを解消するためにパチンコ屋に向かいます。
家に居場所がないような気がする人は、家族で話し合いをする必要がありますし、仕事で大きなストレスを抱えている場合は転職を考えるなどの対処が必要です。
根本を解決することが、本当の意味でやめるためのに必要なことでもありますから、どうして自分がパチンコ・パチスロにハマり始めたのかを思い出し、その原因を取り除く努力を行ってください。
ただし、最初は何かしら理由があったとしても、習慣になっているだけの可能性もあります。
原因は特にないけど、パチンコ屋に通うのをやめられないという人は、パチンコをやめるための努力を始めてください。
「パチンコをやめる!」を50回以上失敗した僕が最後に実践したこと
「次勝ったら」という
次勝ったらやめる、次で最後にする。この言葉ほど信用できないものはありません。
パチンコのノーマルリーチで当たる、北斗の弱チェリーでボーナスを引くよりも信頼度は低いと言えば分りやすいでしょうか。
というのも、勝ったら勝ったで、そのお金を軍資金にしてパチンコ屋へ行きますし、負けても「次勝ったら…」となるからです。
本当にやめる気があるなら、○○したら~なんて言わずに、今日、今この瞬間からパチンコ屋に行かない覚悟を決めてください。
まとめ
パチンコ・パチスロをやめたい!!と、本当の意味で思っているのなら、意味のあるやめ方を実践していかなければなりません。
ただの勢いだったり、口約束だったりしても、ほとんど効果がありません。これは、パチンコで悩み続けた経験のある僕が言うのですから確かです。
パチンコ・パチスロの魔力から抜け出すのは並大抵の努力では無理ですが、付き合い方によっては案外すんなりやめられる可能性もあります。
ですから、何回失敗してもめげずに何度もやめる努力を続けてください。